15 TAMAGAWA ACADEMY 2026授業では基礎の定着はもちろん、大学や研究施設を活用した高度な学びを展開しています。教科の本質を知り、楽しむための仕掛けがそこかしこにあります。習熟 度 別の授 業を展開しています。独自の英 語 教 育 方法に基づいたプ ログラムにより、国際社会でコミュニケーションできる英語力を身につけます。習熟度別の授業を展開しています。データサイエンスでは、データ収集、グラフ化、分析・検証といった PPDAC サイクルを体験し、課題解決のプロセスを学びます。文学作品や良質な評論文などを多く読み読解力と論理的思考力を養います。表現や創作などの多くの活動の機会から、表現力・協働する力・想像力を伸ばします。教科書のテーマ(論評・SDGs など)を掘り下げ、外国人教員とともに、唯一無二のポスターとプレゼンテーションを完成させ、発表スキルを高めます。様々な社会問題について、生徒自身が考えることを重視した授業を展開しています。実際に企業や行政の方を招き、グループごとに考えたアイデアを発表する特別授業も行っています。理科専門校舎のサイテックセンターで授業を行います。フロアは物理化学生物に分かれています。ホンモノに触れる体験を重要視しているので、実験観察を多く取り入れています。生徒のレベルに応じた指導を行います。計算力と論証力を身につけられるように多くの問題に挑戦します。情報デザインやプログラミング、データ分析を通して情報活用力や論理的思考力を身につけます。また、知的財産権など情報社会で生きていくために必要な知識を学びます。技術理科数学情報英語数学国語英語ELFプログラムでホンモノに触れるデータサイエンスも学べる論理的思考力と表現力を伸ばす世界に通用する生きた英語を学ぶ答えがない課題を考える理科専門校舎でホンモノに触れる数理的な処理・解釈する能力を鍛えるこれからの社会を生きるための知識をつける7〜9年の教科教育10 〜12年の教科教育好奇心を刺激する教科教育
元のページ ../index.html#16