▲先生と友だちと一緒に。自習室でひとり集中。それぞれのスタイルで勉強できます▲白衣を着て理科の実験。この日はお酢を使った実験をしました28▲この日はバレンタイン。メッセージが書かれたカードを使ってやりとりしました清修の学校説明会に参加すると「女子校」のイメージが変わるんじゃないかな先生がフレンドリーで生徒全員がフラットな関係で楽しくやっていることがよくわかります(4期生/T・Iさん)全教科・全教室で電子ボードを利用板書と電子ボードを併用し、スライドショーのアニメーションや画像を活用してわかりやすく楽しい授業を行っています卒業生や先生に、清修の好きなところや魅力をきいてみました6年生になると完全に授業が文理に分かれるのですが、体育と家庭科だけは全員集合できるので、毎回大はしゃぎしていました。過去に戻ったとしても、このメンバーが一緒なら清修に入りたいねと話しています(12期生/R・Iさん)▲きれいな校舎は、生徒たちみんなの自慢です▲週に1回、エリアコラボレーションの活動があります午後授業13:30ネイティブスピーカーの教員とのスピーキングや、電子ボードを活用したアクティブラーニングを実践しています清掃15:20放課後15:30下校時間まで、各自好きな場所で勉強するのも自由。各教科の先生への相談や個別指導も活発に行われていますSee You!#02
元のページ ../index.html#29