創価高等学校|デジタルパンフレット
16/28

□□□□□□□□□□□□□□□□□パーソナルエッセイキャリアセンターサポートを動画でチェック15キャリアセンターの 3 つの機 能高校生対象時習館( 教科学習支援 )じっくり学べる施設( キャリアセンター・蛍雪図書館 )ンター:出願文書作成支援 )CWC( クリティカル・ライティング・セ進路相談( 進路カウンセリング )英数国の学習内容についてわからないところを質問して理解を深めたり、学習方法のアドバイスを受けることができ ま す。自 習 室 が 隣 接 し て い る た め、疑問が出たら聞きに来て、解決したら戻る、ということもできます。学 校 内 に は、自 習 で き る ス ペ ー ス が 複 数 用 意 さ れ て い ま す。キ ャリアセンターには、個別の学習スペース、また、蛍雪図書館にも多く の 学 習 机 と と も に、友 人 と 話 し あ い な が ら 勉 強 に 取 り 組 む こ との で き る ス ペ ー ス が あ り ま す。自 分 の 勉 強 ス タ イ ル に 合 わ せ て、適切な場所を選択して取り組むことができます。高 1対象高 校 で は、1 年 生 を 対 象 に「 パ ー ソ ナ ル エ ッ セ イ 」の 作 成 に 取 り 組んでいます。こ れ は、生 徒 一 人 ひ と り が 自 身 の 特 徴 と 将 来 の 目 標 を 深 く 理 解 して、進 み た い 進 路 と そ の 理 由、自 分 の 強 み と 進 み た い 分 野 と の 関係、さ ら に は 目 標 達 成 の た め の 高 校 生 活 で の 挑 戦 や 身 に つ け た い力 に つ い て 考 え 作 文 す る も の で す。こ の 取 り 組 み を 通 じ て、自 己認識を深め、意欲的な高校生活と将来設計を描くことができます。創価高校キャリアセンターは、生徒一人ひとりが自己理解を深め、将来の夢や目標を主体的に描けるよう、きめ細やかなサポートを提供することを目的に開設されました。授業のある平日の放課後には、学年を超えて全ての生徒が自由に利用できます。ここでは、進路相談はもちろん、多様な情報収集や進路選択に関するアドバイス、そして自主的な学びを支援する機能が備わっています。ここを活用し、生徒たちは将来設計に関する不安や疑問を気軽に相談し、自分らしい進路を見つけるための第一歩を踏み出しています。機能は以下の3つです。大学受験、おもに推薦入試に必要な志望理由書や自己推薦書などの文書作成にあたって、コーチングを受けることができます。ブレーンストーミング―アウトライン作成―原稿書き―推敲の過程で、様々な問いかけや助言を受けることによって、自分の考えを整理し言語化していきます。進路に関する一般的な相談をすることができます。進路選択の迷いや疑問だけでなく、漠然とした不安や心配がある場合でも、カウンセリングを通して自分の将来や目標を設定する手がかりを得ることができます。□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□010203

元のページ  ../index.html#16

このブックを見る