すべての文法事項を前倒しで学び、高3では総復習を行います。また、単語・文法テストを定期的に行い、知識の定着を図ります。リスニングを重視し、英語を英語で理解する “ 英語脳 ” の育成を目指します。音読テストを行い、ネイティブが発音する音声通りに読めるように指導します。英検に向けて、二次面接対策を実施しています。英語科主任英語を耳から学び、インプットを充実させることで、英語で考える「英語脳」を育成します。全学年で週 6 回の授業があり、スピーチやエッセイライティング、英語劇などを行い、英語 4 技能(「聞く(リスニング)」「話す(スピーキング)」「読む(リーディング)」「書く(ライティング)」)をバランスよく育てます。英会話は 1 クラスを 2 分級にし、アウトプットの多い授業になっています。英検は、中学卒業時全員準 2 級、高校卒業時全員 2 級の取得を目標にしています。また、GTEC にも全員が挑戦します。中学では、中高一貫校に適した教材「体系数学」を使用しています。中 3 では 1 クラスを 2 分級、高 1 では 2 クラスを 3 分級にし、習熟度別の授業を行っています。多彩な実験や実習を通じ、実物を見ることや実際に体験することを大切にしています。中 2 では多摩動物公園、中 3 では三浦半島または生田緑地で地層の観察に取り組みます。高校では、科学的・論理的な道筋を立てながら、物事を判断する力を養います。化学実験なども豊富に行っています。中学には理科実験室が 2 つ、高校には物理 · 化学 · 生物・地学それぞれの実験室があります。顕微鏡は生徒 1 人につき 1 台用意されています。Meiji Gakuin Junior High School Meiji Gakuin Higashimurayama High School9数学理科English EducationScience and Mathematics Education英検1級1名、準1級17名合格の快挙!充実した理科実験室英語教育理数教育
元のページ ../index.html#10