23NHK学園高等学校 NHK 学園アドバイザー 尾木ママから東京都認可通信制高等学校として東京私立中学高等学校協会会員校文部科学省「研究開発学校」そして「学びの多様化学校」として創立60 周年コース再編創立開校※不登校生向け カリキュラムの 開発に着手2004 年ネット学習本格導入・「研究開発学校」に指定2015 年2022 年登校コース開設2026 年2011年海外からの入学受け入れ開始NHK 学園高等学校は、2004 年から 4年にわたり「研究開発学校」に指定されました。不登校・ひきこもり状況にある生徒に対応したコースを開設して、教育課程を研究開発し、2008 年には「不登校特例校(現・学びの多様化学校)」としてライフデザインコースの前身となるコースを設置。ライフデザインコースでの指導経験は他のコースの生徒の指導にも活かされています。全国にスクーリング会場を持っている広域通信制高校ですが、NHK 学園の本校は東京都の国立市にあり、東京都の認可を受けた8つある通信制高校の1つです。高等学校として東京都が求める質の高い教育環境を整えています。※日本全国どこにお住まいの方もご入学いただけます。東京都が設置を認めた私立高等学校として東京私立中学高等学校協会に所属しています。東京私立中学高等学校協会が会員校教員のスキルアップ、教育の質の向上のために行う各種研修等に他の私立高等学校とともに参加し、高等学校としての教育の質の確保に努め、教員は切磋琢磨を続けています。学校に毎日通うことは「普通」なのでしょうか?「普通」や「常識」は時代とともに変化します。今は多様な学びの場が整備され、学び方も進路の選択肢も広がってきています。NHK 学園は日本で最初の広域通信制高校として、いち早く個に応じた最適な学びを提供、一人ひとりに丁寧に寄り添ってきました。それぞれの事情や目標に合わせて学ぶことができ、2026 年度からは学ぶ内容や学び方もよりフレキシブルになります。「学び方を学ぶ」ことにも重点を置き、生涯に亘って自ら学んでいく力を身につけます。学び続ける力は未来を切り拓きます。いつでも、どこでも、だれでも学べる NHK 学園で、新しい知識やスキルを得て、学ぶ喜びを体得して下さいね。尾木 直樹(教育評論家・法政大学名誉教授)NHK 学園は、1962 年に日本ではじめて放送を利用して学習を進める広域の通信制高校として、NHKにより創立されました。入学を希望する生徒層は時代に合わせて変化しましたが、その時代の「学びたい」ニーズをくみ取ってさまざな取り組みを行ってきました。これまでも、そしてこれからも、NHK学園は「学習したい」という希望を持つ人の気持ちに寄り添って歩んでいきます。1962 年1963 年NHK 学園アドバイザーとして毎年 NHK 学園を訪れていただいています。学び方を学び、自立した学習者になろう沿 革
元のページ ../index.html#25