東星学園中学校・高等学校|デジタルパンフレット
9/24

Student's Voice全 校で取り組む掃 除の時 間は、沈 黙で行われています。掃 除の時 間であると同時に、沈 黙であることによって、深い気づきや出会いの大輩との関わりを深めることができます。多くの学 校 行 事やクラスワークを運 営しているのがそれぞれの企 画事な時 間となります。特 別 教 室などは縦 割りで行うことで先 輩や後委員です。どの委員会でも生徒たちは主体的に取り組み、英語劇、学習旅行、写生大会、合唱祭など、各行事を意義あるものにしようと活発に活動しています。東星学園の特徴の一つは、様々な経験ができるというところです。小さい学校なので、何かをするときには、一人ひとりが必ず何らかの役割を担当することになります。行事は生徒が中心となって計画し、皆で協力して作り上げていきます。楽しく学園生活を送ることができます。私は聖書朝礼委員会や美術部に所属し、華道講座を受講しています。取り組んだことのない事に挑 戦することも多いですが 、毎日充 実しています。以前は消極的でしたが、皆の前に出る場面も年々増えていき、今では積極的に話をすることができるようになりました。放 課 後 、希 望 者を対 象に「 華 道 草月流 」「 E S S 」の講 座を開 講しています。華道は4月に行われるヨゼフ祭で作品の展示発表を行っています。多数の生徒が積極的に参加しています。赤い羽 根 共同募 金 活 動を行っています。高 校では、東日本 大 震 災 被災 地ボランティアとして福 島 県 南 相 馬 市での活 動があります。被 災地に赴き、活動することで貴重な経験をすることができます。8( 高 校 2 年 )沈 黙 の掃 除企 画 委 員講 座ボランティア

元のページ  ../index.html#9

このブックを見る